坪井 九右衛門 旧宅

おすすめポイント!

こちらは売物件(土地+建物)となり、平安古地区 重要伝統的建造物群保存地区に指定されています。萩城を囲む家老や重臣達が住んだ二の丸・三の丸(現在の堀内地区)が手狭になったために、平安古地区を区画割されたと言われています。道路沿いに存在する長屋門(家臣が寝泊まりし門番や警備のお仕事をするためなど)から重厚感があり、主屋は広く、お茶室、広い庭園を眺めることのできる廊下や和室からは優雅さえ感じます。蔵は2棟もあり、江戸時代から続く威風堂々とした歴史的価値を感じさせる旧武家屋敷となります。現在は建物内のリフォーム等により当時のままではありませんが、代々大切に受け継がれてきています。前面道路は城下に散見する、敵が攻めてきたときに迎え打つための”鍵曲り”となり、萩のお城を守るために造られた道路です。また、広い庭園を通抜け土塀越しに眺める橋本川のリバービューと整備された遊歩道の雰囲気に癒されそうです。

坪井九右衛門旧宅のすぐ近くの同じ橋本川沿いに、かんきつ公園(旧:毛利家敷地跡地)があり、隣接して、旧田中別邸(内閣総理大臣を務めた田中義一の別邸となります。)があります。また、坪井九右衛門旧宅の道路を挟んでお向かいには、同じく長州藩重臣だった旧児玉家庭園があり、こちらは現在”平安古かいまがり交流館”として整備され観光スポットとして一般公開されています。

※弊社は、歴史の専門家ではなく、独自の調査により記載内容に誤りがある場合があります。記載内容に誤りや大げさな内容等がある場合の責任は、一切負いかねますので予めご了承下さい。

動画で内覧

物件詳細情報

所在地
萩市平安古町160番地他
価格
相談 
交通
JR山陰本線 玉江駅 徒歩14分
構造
木造
土地面積
1,772.43㎡/536.16坪
取引形態
仲介
入居可能日/引き渡し時期
相談
用途地域
第1種低層住居専用地域
地目
宅地、畑(要農地転用許可)
備考
坪井九右衛門の経歴および家系図について

https://ct26g.hp.peraichi.com/kuemon

※歴史や観光目的等での室内のご見学はご遠慮くださいますようお願い致します。

物件マップ

物件一覧

旧9号線沿いに位置しています

賃料 1,500万円

重要伝統的建造物に指定された国選定の建物「萩市平安古の坪井九右衛門邸宅」

価格 相談

賃料 50,000円 共益費等:町内会費500円/月

新山口の夜明け

価格 720万円 1坪あたり約20万円

北欧から部材を輸入し(一部除く)、環境に優しい植物性の塗料など人体へも配慮さ…

賃料 80,000円

建物については賃貸中/入居中です

価格 1,500万円

条件から探す

物件種別
地域
物件タイプ
価格帯
間取り

RECOMMENDコンテンツ