長府毛利藩本陣 梅田邸 母屋1階部分
おすすめポイント!
梅田家は、かつて呉服店や質店を営まれていたそうで、長府毛利藩の本陣(主に大名が宿泊する場所)に指定されており、長府毛利家のお殿様や重臣の方々が、参勤交代(?)、出萩(長府毛利家や徳山毛利家などの支藩主が長州藩毛利宗家へご挨拶行くこと)、お国廻り(例えば、新たに支藩主に就任した際に現地視察)などの際に宿泊されたのだと思います。
建物の母屋の通路には圧巻の高さの吹抜け、整備された美しい中庭、文化的な活動や交流を想像してしまうお茶室、威風堂々とした蔵が2棟(現在、1棟は和食店、1棟はバーとして賃貸中)などがあり、当時の豪商として相当な繁栄ぶりを想像してしまいます。また、中庭には梅田家の家紋と思われる瓦が飾られ、梅田家の伝統や歴史を感じることができると思います。
現在、テナント募集するお部屋は、母屋の1階部分(旧:鰻屋)となり、室内は襖を取外すと広い畳のお部屋が広がり、窓を開けると縁側があり、美しい中庭、灯篭、蔵の2棟を見渡すことができます。土間から靴を脱いで畳のお部屋へ上がるのは何となく懐かしささえ感じさせてくれそうです。場所は、山口市中心商店街の中心的存在となる山口井筒屋の真横にあり、中心的な位置です。個人観となりますが、梅田邸は山口市の財産だと思います。
※弊社は、歴史の専門家ではなく、記載内容に誤りがある場合があります。記載内容に誤りや大げさな内容等がある場合の責任は、一切負いかねますので予めご了承下さい。
















物件詳細情報
- 所在地
- 山口市中市町3-6
- 賃料・共益費・駐車料金等
- 176,000円(税込み)/月 共益費17,600円(税込み)/月、商店会費8,500円/月
- 敷金
- 3ヶ月
- 仲介手数料
- 1.1ヶ月
- 火災保険
- 別途
- 賃貸保証会社
- 別途
- 構造
- 木造
- 駐車場
- 無
- 現況
- 空室
- 取引形態
- 仲介
- 備考
- ・旧飲食店(鰻屋) 募集のお部屋は、①のところになります。
・業種により条件が変更となる場合があります。
・室内のご内覧は、事前予約が必要となります。